ITの普及と申告方法
すでにご存知の方も多いかもしれませんが平成31年1月から国税庁の「確定申告書等作成コーナー」がスマホ対応になります。
そしてそこで作成したデータをマイナンバーカード方式若しくはIDパスワード方式により電子申告ができるようになります。
マイナンバーカード方式は残念ながらパソコンからしか使えないそうですがIDパスワード方式はスマホからでも申告ができます。
ただし、こちらも残念な事に一度免許書等の本人確認書類を税務署まで持参してIDを税務署で発行してもらわないといけないようです。
証券会社等でも口座を作るのに本人確認書類はスマホで撮った写真をアップロードするだけでOKなのにわざわざ行って税務署の職員が確認しなければいけないというのは少々残念です。
さらにIDパスワード方式はマイナンバーカードとカードリーダライタが普及するまでの暫定的な措置だそうなのでいずれは消えて無くなる方式との事です。
今のマイナンバーカードの普及状況を見れば恒久的措置のような気もしますが。。。
現段階ではスマホで申告書を作成できるのも年末調整済みで医療費控除か寄付金控除(ふるさと納税)を
する方くらいなので今後の開発に期待大です。
いずれは源泉徴収票や生命保険の控除証明等書面添付が必要であったものはそのデータを読み込ませればAIが自動で申告書を作成できるところまで進歩してくれる事を期待しています。
ふるさと納税を多くする方等は受領書はすべてデータでもらえるようになると申告する際の手間が随分と省ける事になりますよね。
不便と感じている間はまだまだ進歩できる可能性があるという事なのでとても良い事だと思います。
不便で無くなる事は良い事ですが不便さが無くなる事は良くない事なのかもしれません。
・2018年11月14日 公開